blog

この季節、
お稽古場入りするときは
陽射しも強く、暑い真っ昼間☀️

いよいよプライベートレッスンも
忙しくなってくる季節です!

コンクールのためのバリエーション。
まずは一度、
踊って見せてもらう。

とにかく観察。

私もかつて踊ったことのある
バリエーションでも、
振り付けは所々違います。

今日のプライベートレッスン、
私の踊った振り付けとは
かなり違った。。

というわけで、
私、動画に収めました。
そして共有。

これから私は分析に入ります。
それと同時に
私の体にインプットされていた
振り付けとは違うので
新たに完璧に体に振りを入れます。

とにかく分析!
バリエーションの質を向上させるために
すぐに出来ることと
長期的に鍛え、
身に付けるべきことを
次のプライベートレッスンまでに
分析しまくります。

プライベートだからこそ出来ること。
必ず上達するよー❤️
そして日曜日定期クラス。
とにかくこのクラスは
皆さんストイック💪💪
まさに暑い夏の熱いレッスン🔥
私も燃えている間に
すっかり外は夜に🌛
Museメンバーがお帰りになった後は
しーーーんと静まった暗いお稽古場。
(ちょっと怖い。)
本日もお疲れさまでした💗

仕事の後の一杯!
お酒じゃないのよ!
いつもこれです☕
どんなに汗だくでもHot!

今日からの私のテーマは
『ReBorn』だそうです。
そんなアドバイスを思い出しながら…

今夜はなんだか色々なアイデアが
次から次へと浮かぶ
不思議な夜。
楽しくてワクワク感が半端ないのです。

結構直感を信じてます😊


最近よく
『美尻』『美姿勢』
というキーワードに出会います。

美尻?
慣れないキーワードに戸惑いました。
だってきちんと鍛えていれば
自然と『美尻』になりますし、
意識しなくても『美姿勢』
になるからです!
当たり前のことですもの!

体は当たり前のように
骨や筋肉、腱で
ひとつに繋がっているわけですから
ポイントをおさえて
効率よく効果的にレッスンをすれば
すべてが連動して
トータル的な美しさ
正しい姿勢になるのです。

でもあえて、
今日は

《Museの美尻の定義》
まあるいWの形を描く
両サイドぽってりのおしりではなく
左右のおしりの筋肉で
鋭利なVラインを描き
両サイドにはしっかり
おしりのえくぼが有ること!

です。

うーん、言葉では難しい…

そこでいつもお稽古場では
私のカラダを模型にして
見て、触って、実感→納得
そしてご自身のお体に
反映していただいているのです。

さてさて、
今日は結果的に
美尻特集!
と言わんばかりの
フロアエクササイズでした😅

緩やかな動きですが、
おしりの筋肉がついて居なければ
このエクササイズは出来ません。


V型のおしり筋(Muse用語にします😄)
が出来ていなければ、
このエクササイズで
ボディから右足の付け根
そして足先にかけての
美しいラインは
キープ出来ません。
努力の賜物!!拍手👏👏

ちなみにこのポーズを
立って行えば
アラベスクのポーズになります。

フロアエクササイズと
バーレッスン、そしてセンター
全て繋がっています。
そうなるように
レッスンプログラムを組んでいます。


彼女達はこの数ヶ月で
みるみるうちに筋力がアップし、
腹筋とおしりの筋肉を
美しく創り上げるコツを習得されたので
確実にウエスト周りがすっきり!

当然立ち姿も変わりましたよ!
引き上げる力、フロアーを押す力
が備わったので
ラストのセンターのジャンプも
軽々でしたね😍


Museメンバー💗真剣な眼差しですが、
このエクササイズがひとつ終われば
「おしり、痛っったぁーー😄」
「めちゃくちゃしんどぃーーー😄」
「カラダの芯から汗吹き出たぁ💦」
などなど~

そこで私が、
「はい!皆様💕
今いちばん辛かった所に
手を当ててみて!」
と申し上げまして、、
おひとりおひとりが
きちんと使うべき部分を使えているか
確認します。

もしも違う所に負荷がかかっていると
手の行く場所が違ってくるのです。

万が一
そういうMuseメンバーがいらしたら…
しばし私と濃密な時間😁
その時、その場で
あ!わかった😆
となるまで💗

美しさだけではありません。

加齢とともに
衰えてくる肉体を
しっかり腹筋とおしりで支え、
股関節にかかる負担を軽減しましょう!

脚の付け根を
くの字に曲げて歩いていませんか?

両足の指の意識
足の10本指でどう床をとらえるのか…
から変えていきます。
それが
《美尻・美姿勢》
に繋がっていくのです。

大人になって
脚を長くしたいなら、
美尻を獲得して
ヒップアップ!!
おしりが上がった分だけ
脚の長さにプラスされますよ😊

目指せ!
V型おしり筋!
両サイドには、えくぼ付き😄👌

木曜日クラスの皆様
お疲れさまでした🎵

明日はおしりの筋肉痛💦
待っててね❤️

😺おまけネタ😺
V型おしり筋肉は
リリースして力を抜くと
張りと弾力のある
〈マシュマロおしり〉
に変身しますよ🎶
うつ伏せになって
ご自身で確認してみてねー💃

来週木曜日は
レッスンお休みです。

Muse💗
朝から大雨の宝塚☔

どのクラスもレッスン開始1時間前
宝塚市に警報が出ていたら、
レッスンはお休みになります。

あんひめちゃんも心配そうに
じーーっとお外を眺めていましたが、
無事本日のレッスンも終了!

帰る頃には雨もあがって
なんだかすっきり~

さてさて、
今日は朝から多忙な一日で😊

お化粧直しもする余裕なく…

でも、帰宅してパシャリ📸



やはりGUERLAIN!!

GUERLAINのチークは
私のなかでは最強!!!

朝から一度も足さずに
この発色キープです💖

ほんの少し
ふんわり乗せただけで好発色✨

しかも、長時間経っても
くすみにくい~😆

色々使ったけれど、
やっぱり私、チークはGUERLAINです。

残念なのは
このお気に入りのCOLOR 05番が
もう生産しないとか…

いちばん使いやすくて
馴染みのよい色味なのに😥
とにかく汗だくレッスンでも
びくともしないチークです。


そういえば
GUERLAINのフレグランスで
5年間愛用したものもありました。


L'INSTANT MAGIC
ランスタン マジー
香りはもちろんなのですが、

「貴女に魔法をかけるフレグランス
貴女の夢見る世界、
その夢が突如として
現実となる瞬間を描く」

というコンセプトに惚れました。


香りは思い出とリンクして
心に保存されています😌
プルースト現象です。
今、愛用している香りも同じくです。



あらあら、
レッスン日記が
コスメ日記になってしまいました😅

レッスンの日は
メイクアップベースのみ
ファンデーションなし
チークとアイライン、アイブロウ
が基本!


本日はお化粧直しもせずに
汗だくレッスン終了後に
GUERLAINチークの実力を実感。

というレッスン日記でした😄

05番WONDER VIOLETTE
COLORのお名前も
私的にはご縁を感じる
大変よいお名前と思いますのにぃ。

なくなる前に買いだめするから。


日曜定期クラスの皆様❤️
今夜は
お首にタオルでおやすみくださいね🌟

お疲れさまでした💝

明日は
今日を越えたレッスンを目指します。

Muse💗

木曜日クラスの皆様❤️

本日もお疲れさまでした!

個性的でエネルギュシュなメンバー🎶

私、思わずレッスン中に
言ってしまいました…
「なんでこんなに楽しいんだろう😄」

思いっきり体を動かし、
90分声を出し続け、
いっぱい笑ったレッスンでした。

朝はひんやりとしていたのに
レッスンが終わる頃には
青空広がる宝塚☀️

「晴れて暖かくなってよかったですねー」
と私の一言に
「レッスンしたからぽっかぽか!」
「心まであったかくなったわよー」
と😆

その皆様の笑顔と一言に
心の芯から
ふんわりじんわり
包み込むように温めて頂いたのは、
わたしです!!

さてさて、
Museメンバーには
当たり前のポジショニングと
なっていますが、


実はとても難しく、
全身の筋肉を使うのです!

初めてレッスンにいらしてくださった方は
「真っ直ぐ座れません😥
どうしたらいいですか?」
とレッスン後におっしゃいます。

なぁーに!
心配はいらぬ!!

出来るようになります。
でも難しいですよね。

骨盤を立てて、
フロアに上体と脚が
きっちり付け根で90度になるように
そして、
かかとはしっかり前方へ押す。
フェイスライン、両腕、脚、
すべて一方向に意識を向けます。

座れない……

皆さんのお悩みに一時なるのですが、
皆さん数ヵ月後に
必ず出来るようになります。

腹筋、背筋、
首筋、フェイスライン、二の腕
ふくらはぎ、内腿、おしり
そして、大胸筋。
(今日も盛り上がった、私の胸板😂)

フル活用したこのポーズは
お稽古場に
「めっちゃ、しんど~~い~~~」
の声続出😄

そこで私はいつも通り叫びます📣
「どこか痛めたり、
怪我しているなら
直ぐ止めてー!
ただただ、しんどいだけなら
止めずに、はい!行くわよーー!!」

ちょっと限界を越すと
カラダは進化します。

Museメンバーは
しんどーい!をみんなで共有しつつ
大笑いしながら
ちょっとの限界越えにチャレンジして
進化していくことが
とても上手です👌

今月の木曜日クラスは
第二、第三、第五木曜日です🎵

また来週お待ちしています😘

お疲れさまでした💕


昨年6月から
10回完結ボディメイクバレエクラス
と称して
10回をひと区切りで
日曜日の夜に行っていたクラスが
回を重ねて、
皆様に継続して
参加していただけるクラスに
成長しました。

そのクラスを
この5月から、
定期クラスとして変更し、
レッスン開始時間も
今までより早め、
新しく生まれ変わりました!

なにが、変わったか?
Museの理念とポリシーは
なにも変わりません。

ただ、10回完結というクラスでは
10回のレッスンで
セルフトレーニングの糸口を見つけ
ご自宅で簡単に実践していただける、
また
ご自身のお体に対する意識を
10回のレッスンの中で
ガラリと変えていただく、
という根本的なことをテーマとして、
季節やその日の天候に合わせて
レッスンプログラムを
組んでいました。

定期クラスにすることによって
10回で!という枠が外れ
幅広く長期的なスパンで
色々なことが考えられるようになりました。
レッスン内容も広く、深く、
半年先の確実な変化を目標にして
計画することが出来ます。

この日曜日の夕方、
お稽古場に集まってくださる
Museメンバーは
平日お仕事をされている方、
お子さまを週末ご主人様や
ご家族に預けられるからという方など
貴重な休日、ご家族やパートナーとの時間、
その大切な時間の合間に90分、
集ってくださる方々です。

レッスンに対する思い、
情熱、集中するパワー、
私自身がとても刺激されます。

今日の初日には、
以前に10回完結コースを
受講されていた方々も帰ってきてくださいました💗
私も他のMuseメンバーも
「きゃー😍おかえりなさぁーい💞💞」
で賑やかなスタートでした。

浄化と進化と感動は
ご感想をお聞きしてないので
わかりませんが😅
確実に
笑顔、笑いの絶えない90分だったことは
間違いなしです🎵
(ウケを狙っているわけではございませんが…なぜかいつもこうなるのです😂)

笑うことによってしっかり呼吸が出来るので
とても良いのです!!

レッスン終了後は、お決まりの
『明日の筋肉痛💪予報(笑)』
をしてレバランス🎶

楽しすぎて、初日の写真を撮り忘れました😂



皆様がお帰りになった後の
宝塚音楽学校旧校舎
3階バレエ教室。

いつも、いつまでも
ピッカピカのフロアです。

今日も有難うございました。
皆さん無事に、怪我なく、
最高の笑顔で
「楽しかったー!
めちゃくちゃ疲れた~😄
また来週!」
とお帰りになりました。
この長いお付き合いのお稽古場に
本日の感謝を込めて。
パシャリ📸

嬉しかったこともうひとつ💖
今回のスタートを機に
ウエアを一新された方々もいらっしゃいました!

私がいつも皆様にお渡しする
この新聞記事!
本当にこの通りなのです❗

私が最近新調した
レオタードは~

コレ!!
バレエショップアンジュ

http://www.ange2005.com/smartphone/

ボディに合わせてフルオーダー出来て
動きやすくて、リーズナブル!

美スト5月号の特集記事でも
着ています😊

ウエアを変えると
気持ちも変わり、
見られる意識も強まり、
いいこといっぱい🎵

素敵なメンバーと
最高の時間が
毎週日曜日に😍

嬉しい🎵😍🎵

どうぞこれからも末永く
宜しくお願いいたします。

日曜クラスの皆様
お疲れ様でした💕

来週もまずはしっかり
美姿勢・美尻で
立ち姿を内から外から
創り上げましょう☀️

いつも申し上げてますが、
フェイスラインと足首は
簡単だからねー👌

ではまた来週💕

集団レッスンでは
どうしても乗り越えられない
課題や悩み

コンクールで
少しでも上位に行きたい
加点してもらいたい

その他
宝塚音楽学校受験
発表会で活躍したい
発表会で踊る演目に磨きをかけたい…

そういったご要望にお応えして
プライベートレッスン
という枠を作りました。

60分間、
一対一の真剣勝負です!

でもまずは、
レッスンを受ける
リトルバレリーナ達と
信頼関係を築くことから。

子供たちは
師弟という関係性を
なぜか
対峙する怖い存在
と思ってしまいがちなんです…

私は貴女のために
この60分、
貴女のアンテナに
いちばん届き易い伝え方で
今まで気付かなかったことや
知らなかったことを
驚きや喜びと共に
お稽古場から帰れるよう
一皮剥けた貴女が
おうちに帰れるよう
心を込めて指導します。
という気持ち
で受け入れます。

そう!ここから
もう同志!!

彼女たちのアンテナ探しをしつつ
緊張や遠慮のない笑顔が見られたら
もう大丈夫。
熱く濃密な時間の始まりです。

発表会でとてもいい役が付きました😊
とご連絡を頂き、
ご丁寧なお手紙と
可愛いメッセージと
プログラムをお届けくださったので

私は大喜びで
その活躍する姿を拝見しに
素晴らしい発表会へ
行って参りました!


あっという間の4時間!

かつて踊ったことのある曲ばかり🎶

今でも振り付けが体に染み込んでます。

何より彼女の
はつらつと楽しそうに
そして伸びやかに踊る姿、
リーダー的存在で
場面を盛り上げる役どころもあり
私はもう保護者目線でございました。
大変な練習を乗り越えて
頑張った彼女と
それを支えたお母様
お疲れ様でした💗
私も感激😂


そして
いつもビビッドピンクで
アレンジしてくださる
素敵なお花屋さん🏵️

Fleur de Nierさん



センス抜群で
お気に入りのお店です❤️

オーナーの西田さん
めちゃくちゃカッコいいのに
ご本人曰く
Shy boyなので…
とおっしゃいましてー
🆙🆖でしたが、
こんな素敵な店内です。



コレクションでご一緒に
お仕事をさせていただいてからの
お付き合いです。
忘れもしません、
東日本大震災の年でしたね。

今日はどっぷりバレエに浸り
たくさんのお花に囲まれ
甘くて素敵な香りに癒され

とても華のある一日でした。

芸は身も心も助けます。
芸事で困難にぶつかっても
どんなに泣いても、苦しんでも、
身につけた芸は
絶対に私たちを裏切りません。
傷つくことはありません。

だから長く続けられるのです。

だから頑張ってほしいです。

またいつでも来てくださいね💕
待ってます。

私も原点に立ちました。

ありがとう💞
祖母のクリニックの付き添いで
待合室に置いてあった!

これを読みながら
あれこれ思っていたら
あっという間に
待ち時間終了😄


どちらの世代とも
密に関わらせて頂いておりますが、

ちょうど真ん中世代の私達…

『暴走したくても、
逆走したくても、
色々考えてどちらも出来ない。

心も骨ももろいのに、
周囲からは最強💪
と、思われている。。

息子達の偏差値も
祖母の血糖値も気になるけど
それより
自分自身の価値
私に何が出来るのか…を
真剣に考えてます。

いやいや、
毎日戦いです、私達🔥

恋にも溺れるし、
お風呂でも溺れるし、
どちらも可能性がない
とは言えない
危険な年齢…(笑)

何もかも忘れたい時がある!
のは、私だけ?

東京オリンピックのとき
私達…
どうなってるんだろう…
って考え始めたら
無意味な思考は止める。

先日慌てて停めたパーキングで
帰りに愛車の場所が
見つからず😱
上がったり、下がったり
右行ったり、左行ったり
ひたすら探し続けました😢』


同世代のMuseメンバーからも
messageやメールをよく頂きます❤️
いつも共感できることばかり😊

うんうん、
頑張ってるのよ、
平成世代より
何かと熱い🔥その母世代😅

それぞれ舞台は違えど、
いつでも
どこでも
一生懸命。

今日も前向いて
一緒に進もうよね☀️


愛よ、届けぇ~~😘💕

 心身ともにリセット、
心身ともに清める一人旅、一日旅。

ある時突然、
伊勢に行こう!って
まるで伊勢に呼ばれたような感覚。
その感覚に従い出発~

今回の目的は
清める。

まずは、
こちらで
 みそぎばし
という橋を渡って~
二見興玉神社でお清めしてから
外宮、内宮へと向かいます。
 どうしてもこの地で求めたかった
お品がありまして…
それは、
興玉神社の近く、二見ヶ裏の旅館
岩戸館
で作られているお塩。
http://www.iwatokan.com/shio

 このお塩のパワーが凄い!
海水を汲み上げて丁寧に作られた
焼き塩。
天然のミネラルが豊富で
体に必要なナトリウムがいっぱい。

そして偶然お目にかかれた
岩戸館のおかみさん✨
スピリチュアルなパワーをお持ちの
凄い方のようで…
 
「体温を下げたらいかん!
病気も、
おかしなもんも、
寄ってくるからね。
体温を上げるために
この塩がいいの。
飲み物に入れて、
お風呂に入れて、
そして、
おかしなものが寄ってきたら
この塩で体を清めなさいよ。

私ね、膝の手術を2度もして
今も歩けないし、
辛い経験をいっぱいしたけど、
これからが楽しみで仕方ないのよ。
人生ね、
辛いことや苦しいことがあるのは
いいことのある前触れだから。
そう思って間違いないから
貴女も頑張りなさいね。」

伊勢に導かれ、
こういうお話を聞けるということが
必然なのですね。

お稽古中の飲み物に
このお塩ひとつまみ
身を清め、
自然のエネルギーの恩恵にあずかり
精進します。

そして外宮から内宮へと…

五十鈴川の優しい流れに触れ
玉砂利の参道を進むと
いつも感じる…
スーッと空気の質が変化する瞬間。
天から地から浄化されていくのかな…

今年は伊勢でのお花見🌸
最高でした✨


内宮では
満ち溢れるパワーを
たっぷりと感じて…


そういえば…
祖父と一緒に参拝した時、

どうしても上まで上がりたい、
これくらい上がれるよ。

と…

普段、車椅子の祖父の強い意志に
みんなで祖父の両脇を支えて
石段を踏みしめたあの日を思い出す…



参拝ののち
宇治橋を渡る帰り道は
すぅーっと
全身の気が流れ出した感じがして
身もこころもすっきり
リセットされた私

貴重な一日になりました✨



そうそう、
忘れてはならない
伊勢グルメ🍴

ランチは
すし久さんで
てこね寿司

美味しかった~!!

そして、
お決まりの
コレ!!!

 赤福✨
本店でしか頂けない手作りの赤福。
赤福の3本の筋は、五十鈴川のせせらぎを表しているそうです。

満足。
ごちそうさまでした。



みんなの気持ちを背負って
ひとり出掛けた
一日旅。

辛いこと、苦しいことがあったら
いいこと、楽しいことの前触れ。

いいとき、幸せなときは
慎重に落ち着いて歩まねば…

体温を上げて
身もこころも
あらゆるものから防御!!

時々こうやってリセットして
ゆっくりのんびり
いろいろなことを感じて、考えて、


思い出の一日を
ここに
書き残します。


一人旅・一日旅日記は
これで
おしまい😊


今度はどこへ行こうかな?
 バレエの指導に携わり
15年近くなりました。

小さいお子さまは3歳から
人生の大先輩は70代の方まで…

先日は98歳の方から、
「どうしても先生のレッスンが
受けたいのです!」
と本当に光栄なご連絡を頂きました。

さて、
先日、久しぶりにお稽古場に
帰ってきてくれた
高校生2年生になった彼女✨

 すっかり美しいレディに
成長していて感激😍

小学生の低学年の頃、
春、夏、冬に開催していた
短期集中レッスンの特別講習会に
毎回参加してくれていました。

幼稚園生クラスから
小学生クラスまで
ボーイズも頑張っていました!

お休みなしの約一週間
毎日一緒に過ごしました。

小さなバレリーナの間では
「先生は後ろにも目がついてるから、
気を付けて!」
「先生、怒るとね、
あのお団子頭の髪の毛の中から
角がニョキニョキって出てくるみたい、
見たことある??」
そんなヒソヒソ話が聞こえたりして
本当に可愛いクラスでした。

最終日には名残惜しくて
みんなで写真を撮ったり
お手紙交換したり…

私は彼らの成長の歴史に
小さくてもいい
バレエを習った。こんな先生と。
こんなレッスンをした。
そんな思い出が記憶と共に
一生残ってくれれば
これ以上幸せなことはない。

私の生きた証、
私がこの道を志し、
そして、
そこで培ったものを
次の世代に渡せるという達成感
私が渡したバトンから
彼らが何かを感じて
少しでも生きる糧にしてもらえたら…
そう思いながら
指導させて頂きました。

みんな可愛い!
お見せできないのが残念ですが、
最高の笑顔✨
私は当時の写真を
大切に宝物にしています。
その一部がこれ📸✨


みんなー💕
きっと見違える程、
すっかりおとなになってるはず✨
いつでも会いに来て~
私はあの時と同じ気持ちで
今も踊っています!!

日曜日の夜のクラスは
そんな再会のクラスにもなっています💞

帰ってきてくれた彼女は
ドン・キホーテの
キトリのバリエーション
を踊ってくれました🎶


うー、懐かしい‼️
かつて、私も踊ったことのある
バリエーション✨

私の頭の中の引き出しから
テクニックや
表現のポイント、魅せ方、
どんどん記憶が溢れてきました。

いつでも一緒に踊れる
体力と気力、
踊って見せれるだけの
パワーを備えていたいものです。

それが
私の変わらないスタンス
なのです。


無限の未来へ立ち向かう彼女たち。

日毎に衰えていくフィジカルを
メンタルと今まで蓄えた知恵で
何とか維持し、
歳を重ねる毎に
深まる豊かな表現力を武器に
この先の自身が立つ板の上での
在り方を追究していく私。

私の歴史には
間違いなく、
出会ったかわいい彼ら
ひとりひとりの記憶が
しっかりと刻み込まれています💖
樹齢1000年を越える見事な巨木
伊勢神宮 内宮の
この巨木と巨木の間
参拝の折には
毎回ここに身を置かせて頂き
なんとも言えないパワーを
感じています。
たくさんの巨木が生きていくためには
この大地にそれだけ多くの
栄養とエネルギーが
常に満たされている…
そういう観点からも
パワースポットなのだと思う。
常にパワフルで
輝きオーラに包まれている人は
その人の土台となる部分
それが家族であったり、
プライベートな時間であったり…
そういう所が
充分に満たされているという証
に違いない。
伊勢の巨木から頂いたパワーも
そろそろ使わせて頂こうかと…



あまりにも貴重で
もったいなくて
取っておきたかったんだけどね😊
明日は朝から
パワフルに頑張る💪✨
頑張れる‼️💪✨💪✨




そして、本日も…
純子先生。
ありがとうございます。
心から感謝。
出逢って約20年。
西での私の育ての母✨

この母上…
Muse Ballet Studioが掲載された
美ST5月号をお届けしたら、、

私がどこに写っているのか解らず…
「どれ?どれ?どこに居る??」
って……😅

大きく出してもらってますやーん😂
そんなにいつもと違いますやろかぁ??
うーん……否定は出来ぬ。。
たまにはバシッとしたとこ
お見せせねば(笑)


ほら~っ✨
肌専門家吉田千春さんの
吉田らて🐩お嬢様💞


彼女だって、私のこと~~
わかってくれてますやんかー😘
本日は、12時45分から
月曜日クラス🎶
「先生~今日、おでこ~~😄」
「いつもと違う雰囲気~~~😄」
そうなんです!
最近、おでこ全開してませんでした😆
…という訳で記念に(?)
📸撮ってもらいました😅




私のバレエの歴史は小学校3年生に
遡ります…

親は…
子供のため、
将来に夢を託して、
いろんな願いと期待を込めて
見返りを求めない投資をする。

今も昔も変わらないのではないかと
思います。

しかーし、
私の両親にとって
「バレエ」
という習い事は
最も気合いの入っていない(笑)
想いも強くない(笑)
習い事に違いなかったはずです。

初めて訪れたお稽古場には
それまで出会ったことのない
恐ろしく近寄り難い(笑)
先生がいらっしゃいまして…

レッスンが始まると
その期待を裏切ることなく
恐ろしい先生でした😱(笑)


お稽古場での決まりごと。

・挨拶をする。
しないとレッスンには参加させない。

・遅刻したら理由と共に遅刻したことを謝るのが当たり前。
それからでないと参加させない。

・ウォームアップしてる方、していなくても、ひとの足は決して跨がない。
ダンサーにとっても、人としても、
大切な足を跨ぐとは以っての外。
即お稽古場から退出。

・フロアに横になってストレッチするときは必ず頭の下にタオルを敷く。
整髪料が床につくと、とても滑り、みんなの怪我の原因になるから、
という思いやり。
などなど…

そしてー
今日の髪型~っ!
おでこは全開!!
一本足りとも、後れ毛はなく、
ピシーーッとアップにする!!!
これも重要な決まりごとのひとつでした😳

今でも思い出すー
ピンクのDEPのあの香り💦
(今でもあるのかなぁ~ガチガチに固めるスタイリングジェルDep!)
昭和の時代のお稽古は
子供に対して
とても厳しかったですね😄
平成の時代とは
一味違った良さがありました。

私はバレエに行くときは
いつも、お腹が痛かったです😅

でも、幼いながらに
その先生の情熱と愛情の深さと
『バレエダンサーとしてではなく
ひとりの女性として
どこへ行っても恥ずかしくない
常識や教養、
知識を身に付けさせたい。』
というお考えが
いつも伝わっていました。

だから、どんなに厳しくても
辞めたいと思ったことは
ありませんでした。

なにより、バレエが大好きでした❣️

先生はまだまだ現役です✨
意志をブレることなく貫き
指導を続けられている
最強のオーラが
お会いすると眩しいです。

そして、
先生は、
今も変わらず、、

おでこ全開です‼️‼️✨

先生のおかげで
今の私があります。

今まで出会った
いちばん優しい先生です。

また東京に帰ったら
おでこ全開で
会いに行きますね、先生❤️

そんなことを懐かしく思い出しながら
今日のレッスンも
素敵なMuseの皆様とご一緒に
充実した90分を過ごしました。

今日は、3月のレッスン最終日です!
4月は、5日(木)からスタートです🎵

明日から私もほんの少し
春休みです🌸

本日もお疲れさまでした💕


 オフィスCOLORCOLOR
代表 武田珠佳さん💞

大変お世話になりました‼️

素敵な方の周りには、
素敵な方が集まる。

ご本人の魅力✨
とその引き寄せるパワー✨

お仕事を通じて出会う方々から
教えて頂くことや気付くことが
いっぱいの毎日です。

COLORのスペシャリスト✨

私の新しい名刺は
すべての
色ひとつひとつ、
デザインひとつひとつに
繊細な想いが注ぎ込まれています。

なにより私自身が
これを携えていることに
なんとも言えない心地よさと
未来に対するワクワク感を
感じずには居られないのです❤️

この名刺は、
出会った方との絆を深める
最強のパートナーになってくれること
間違いなしです‼️

Muse Ballet Studio
のロゴのカラーは
私にとって
オリジナルなスペシャルCOLORです❣️

お世話になりました。
ありがとうございました!!