レッスン日記・簡単そうで難しい!

木曜日クラスの皆様❤️

本日もお疲れさまでした!

個性的でエネルギュシュなメンバー🎶

私、思わずレッスン中に
言ってしまいました…
「なんでこんなに楽しいんだろう😄」

思いっきり体を動かし、
90分声を出し続け、
いっぱい笑ったレッスンでした。

朝はひんやりとしていたのに
レッスンが終わる頃には
青空広がる宝塚☀️

「晴れて暖かくなってよかったですねー」
と私の一言に
「レッスンしたからぽっかぽか!」
「心まであったかくなったわよー」
と😆

その皆様の笑顔と一言に
心の芯から
ふんわりじんわり
包み込むように温めて頂いたのは、
わたしです!!

さてさて、
Museメンバーには
当たり前のポジショニングと
なっていますが、


実はとても難しく、
全身の筋肉を使うのです!

初めてレッスンにいらしてくださった方は
「真っ直ぐ座れません😥
どうしたらいいですか?」
とレッスン後におっしゃいます。

なぁーに!
心配はいらぬ!!

出来るようになります。
でも難しいですよね。

骨盤を立てて、
フロアに上体と脚が
きっちり付け根で90度になるように
そして、
かかとはしっかり前方へ押す。
フェイスライン、両腕、脚、
すべて一方向に意識を向けます。

座れない……

皆さんのお悩みに一時なるのですが、
皆さん数ヵ月後に
必ず出来るようになります。

腹筋、背筋、
首筋、フェイスライン、二の腕
ふくらはぎ、内腿、おしり
そして、大胸筋。
(今日も盛り上がった、私の胸板😂)

フル活用したこのポーズは
お稽古場に
「めっちゃ、しんど~~い~~~」
の声続出😄

そこで私はいつも通り叫びます📣
「どこか痛めたり、
怪我しているなら
直ぐ止めてー!
ただただ、しんどいだけなら
止めずに、はい!行くわよーー!!」

ちょっと限界を越すと
カラダは進化します。

Museメンバーは
しんどーい!をみんなで共有しつつ
大笑いしながら
ちょっとの限界越えにチャレンジして
進化していくことが
とても上手です👌

今月の木曜日クラスは
第二、第三、第五木曜日です🎵

また来週お待ちしています😘

お疲れさまでした💕


muse ballet studio

講師/ 初 輝 奏(元宝塚歌劇団星組) 講師としての長年のキャリアを活かし、クラッシックバレエの基礎とオリジナルのメソッドを用いてボディラインを美しく整え、女性本来の美しい姿勢と優雅な動きを習得して頂きます。今まで運動されていない方やバレエのレッスン経験がなくても大歓迎です。 どうぞお気軽にお問合せ下さい。